最近のこと

こんにちは(^^)/


今日のランチはカレーでした。

ご飯が売り切れにつき、ランチはもうお終い。夜の分はまた後で炊きます。

最近、ご新規のお客様のご利用が増えてきました。

以前は、半年に1人?くらいの率でした。

暑い時寒い時は、人間下を向いて歩くらしく、店の存在が知られない感じ。(観光地や商店街は違うでしょうが、住宅街ですし)

ご新規の方の目に留まるのは、周りの景色を眺めながら歩く春と秋です。

ブログ読者は100から400のアクセスがありますが・・来店数には反映しません。

まぁ、私の赤裸々な日記ですからね、暇つぶしの読み物として思ってもらえればいいと思います。


最近のご新規様の動向を分析してみます。

来店のお客様はここを目指して真っすぐに入店してきて下さいます。

「どなたかのご紹介ですか?」と問いかけるのですが、ほとんどが「いえ、通りがかりです」との返事。

これは・・・たぶん・・・

まる4年経過して、怪しい店じゃないと思えるくらい、この地の風景に馴染んだ証拠かもしれません。ずっとある店だからという安心感みたいな。

弁当のご注文も増えています。

これは100%口コミです。

うちに何時までに電話予約することとか、日替わりのみしかないよということとか、ご新規の方がすでに知っておられます。

とてもありがたいです。


先日、「赤いカカオ、世界初商品化のものだよ」と頂きました。


赤いカカオから作られたものは、写真のピンクの箱のものだけです。

詰め合わせの箱の中には、説明書きが無かったので他のものにも使われているのかどうかが分かりませんでした。せっかくなので説明書きを先に読みたかったです。

中身の写真を撮り忘れましたが、綺麗なピンク色のチョコで(着色でなくこの色が出ているとのこと)、香りはホワイトチョコに似た濃厚な感じ。お味は、説明がなければ「ベリーの味か」と思うくらい爽やかな酸味がありました。

お値段・・・(;'∀')結構お高いのね・・予約までして購入されたものを頂き・・

もっともっとちゃんと味わいながら食べれば良かったーと後悔。


成田市の有償ボランティア会員の登録を予約してきました。

なぜ予約なのかというと、会員費が必要なんですが、年度で区切られておりまして、2月3月の喫茶までいの定休日はまだ他の用事もありますしボランティアのお仕事を受けられるかどうかがわかりませんので、4月からということにしました。

ですが、写真入りの会員証は作っていただいているので予約ということです。



先週はずっと、主人は朝から深夜まで仕事してました。

現場を掛け持ちし、店舗テナントの仕事は音を立てても大丈夫なので夜中の作業でやっていました。(正月明けから一日も休みなく働いてますが、依頼される仕事がどんどん増えていっています。ありがたいことですが、身体は大丈夫なのかと心配にもなりますね。)

うち大工ですけど、簡単な電気工事も依頼されることがあります。

(電気工事士2種という資格も取得しています)

しかし、電気工事は本業ではないので今回のようなぐっちゃぐちゃむき出しの配線(歯科医院跡)を整理し見えないようにするのは苦労したようです。なので、見積額よりも時間がかかった分だけ損勘定です。

そんな状況でも「経験できたから良かった」と言う。

身内ではありますが、尊敬です。


私は夜食の届けと片付けのみお手伝い。

深夜でもいいからと連絡をくれるように言い、行ってました。

私が行ったところで階段の往復が数回減るくらいのもんなんですけどね、数分でも早く休ませたいという気持ちと、こんなに働いてくれているから私が自由にのんびりしていられるんだという申し訳なさからのことです。

しかし、「手伝ってくれてありがとう」と言ってもらえて、私はハッ!としました。

当たり前のことだから、そんな礼は要らないとも思いますが、でもやはり嬉しいのでホンワカします( *´艸`)

写真のものは、「レーザー墨出し機」

壁に緑の線が出ているのが分かると思います。

レーザーなので一瞬にして真っすぐの線が出て便利な道具です。

Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000