その②チャイニーズレストラン シャングリ・ラ

こんにちは(^^)/


今日の成田市は少し暖かいようです。

でも巷ではインフルエンザも流行っているとの事、

皆さん、お身体ご自愛くださいね。


先日、元同僚から「私もOさんの店に行きたいんだけど」と誘われ、連続でチャイニーズレストラン  シャングリ・ラのランチに行ってきました。

初回はオーナーともゆっくり話したいという思惑があり1人で行きましたが、今回はこの元同僚と旦那の仲間2人を誘い4人での来店(旦那は休み無しで仕事中・・申し訳ない(´・ω・`))

男性2人は、ランチメニューの「麺飯セット1,000円」

私たち女性は「5食限定の海鮮丼1,350円」がダメなら「本日限定のランチ1,350円」と決め、スタッフに確認。やはり海鮮丼は売り切れてました。

しかし、この限定ランチが大当たり!

先に、今回も前菜をサービスして下さいました。


サラダは、限定ランチに付いています。

このサービスの前菜だけでも、普通に頼むとランチ代が倍になると思うのですが・・

オーナー!いつもありがとうございます。

この店で真面目に働くと、辞めた後もこんなサービスをしてくれる人情あるオーナーなんです。飲食店で働きたいって方、スタッフ募集中ですよ、是非。


本日の限定ランチは「ビーフドリア」

いやぁ~これね!

元同僚と顔見合わせちゃった( *´艸`)

すごい旨みなんですよ。

「これ、今まで食べたドリアの中で一番、洋食屋で食べたのより美味しい」

全然、中華料理じゃないけど、そんなことはどうでもいい、これ食べられただけで今日が幸せってなります。

もし、これがまたメニューに登場していたら、

迷わず頼むべし!

担々麺も五目おこげも、あんかけ炒飯も、パイ包みスープも食べたいものが、いーっぱいあるよ~( ̄▽ ̄)




昨日、喫茶までいではビーフシチュー。

今回は牛すね肉を使いました。

安くて美味しい部位のお肉が手に入らなくなってしまったので、試行錯誤中のビーフシチュー。

バラ肉を使った時は、脂が重いなと思った。

今回のすね肉は、美味しくできました。次回からはこれでいきます。

あとは原価の問題ですね、後で肉屋に確認してみます。

じゃがいもは一緒に煮込んでしまうと崩れが気になるので、じゃがいもは別に皮ごと蒸して盛り付け時に皮を取りごろんと皿に置いてます。

今使っているじゃがいもは、長崎産の「アイユタカ」ホクホクで美味しいじゃがいもですよ。

実家から新じゃがを箱で送ってもらったので助かってます( ^^)


昨日の残りを使って、シャングリ・ラで食べたビーフドリアに挑戦してみました。


シャングリ・ラでは載せてなかったパン粉とチーズ、味的には、あっても無くてもいい感じだけど、見た目にあった方がドリアらしい感じかなぁ。

そして、シャングリ・ラのビーフドリアの他店と違う特徴が卵の使い方でした。

まるで親子丼のようなとろ~りした食感と卵のまろやかさとコクが加わって美味しかったのです。

真似してみましたが、使うタイミングが違った様子。

それでも、ビーフシチューをかけただけの時よりは美味しかったです。

夕飯時にまたタイミングを変えて、挑戦してみます(^^♪


追記:
その後、8割再現できました。
あとの2割は、素材の差。
シャングリ・ラでは良いお肉しか使わないので、うちが100%真似ることは不可能(´ω`)

Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000