回転財、算命学から

こんにちは(^^)/

ホームページからの投稿で、アメブロとFacebookに連携アップしています。

以前にも書いた通り、ホームページ投稿からだと絵文字が使えず地味です。

それともう1つ困ったなぁと思っているのが、

連携先のアメブロでは、読みやすいようにと空けた改行スペースが反映されず、全部つらつらと文章が繋がってしまいます。

ただやはり、時間の節約上こちらからの投稿を選ばざるを得ないので、読みづらいこととは存じますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。


上のリンクは、さる山さる子さんのページです。

占いというものは、ただ面白いというだけの理由で結構好きです。

が、この算命学での結果は、うーむ( ˘•ω•˘ )ほほうと納得してしまう事が出てきました。


私の過去に当たる星(父親や師・目上の人を指す場所でもある)は、自ら体験することによって物事を学ぼうとする本能を有する。

・個人主義・自力本願・人の裏を見る・観察力大・疑い深い

こう出ています。

過去によって現在の自分が出来ているわけで、基本の性質だと私は解釈しました。


そして、現在と未来に当たる星には、同じ星が並びました。

広い範囲において人の心を自分に引き付けようとする本能を有する。

・愛情・奉仕・広範囲における引力・魅力・回転財

こう出ています。


私、よく頂きものをします。

ちょくちょくブログでも書きますが、頂くことに苦痛を伴うことが多いです。

さる山さんで鑑定を受けた際に言われたのが「回転財の星がある、それは財を世の中に回すという役割をあなたが持っているってこと。贈ってくれた方へ直接お返しをしなきゃって思い悩まなくても世の中に回すことでお返しになっていると思えばいいので、ありがとうと笑って喜んで貰ってください。」


と・・・・言われましても~

過去、父から「借金をしてでもお返しは十分にしろ。義理を尽くせ。」と幼少より言われ続けて育ちました。

見てください。上に書いたように過去の星に「父」というワードがありますね(;^ω^)

そして、個人主義・人の裏を見る・疑い深いのワードもあります。

これまでの体験により、人は何の見返りも求めず何かをすることはない!というのが私の考えの芯にあります。

この基本性質にして、頂きものが多いというのはとても悩ましいことです。

他人とは一定距離空けてお付き合いしたいのに、プレゼントもらったら距離縮まっちゃうじゃーん(´;ω;`)ウゥゥとか

お返しをしなきゃという強迫観念がありながら、経済的に厳しい折りお返しが出来ない自分をダメダメな人間と自分を責めたり、責任転嫁で私何かを贈られる理由になること何もしてないのに何で私にくれるんだ!って腹を立てたり。

どうして私にくれるのかが理解できない贈り物をされる度に、心中穏やかでいられません。


ここまでの内容は、次回のブログに続きます。


因みに余談ですが、

現在の仕事に関係する場所の星には、独力で守ろうとする本能を有する。

・頑固・独立独歩・変化を好まない・人生の歩みが遅い

こう出ています。

私が1人営業にこだわり、一気にお客様を増やすような手を打たず、自分のやり方を頑として曲げず、一見さんのお客さんじゃなくゆっくりとでも自分に合う常連のお客さんのいる店にしたいとしている現在の喫茶までいは、ズバリ占いの通りと言えますよね。


そして、この仕事に関する星で出ている性質と現在の精神の星で出ている性質を満たす仕事に就いたならば、幸福度が高いのだとか。

これもズバリ!この店やってて良かったと実際に思っている私を表しているようです。


なかなかに面白い学問ですね、算命学とは。



タイトル違いますが、次回に続きます。

Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000