美味しいもの
こんにちは(^^)/
今朝、主人から「ブログ書いてないの?」と聞かれました。
気にはなってたんだよね~、あぁ書いてないなぁって。
思ったよりギックリ腰の完治に時間がかかっています。
動いているとほぐれて夕方には快調、明日には治っているに違いないと感じるのですが、翌朝はまた筋肉固まるで寝起きが辛いこと!立ち上がるまでに時間がかかり、靴下履くのに時間がかかりで、一進一退時々二進一退な感じです。
それでも激痛はなくなりました。まだ、くしゃみするのが怖いですけど。
先日、贈っていただいたお味噌、三年味噌から使いだしました。
赤味噌は苦手という方がいらっしゃるかと思いきや、今のところ皆さん「美味しい」と言ってくださり、カウンターに並べて置いてあるのを買って帰ろうとされる方もいました。
私「あっ、売らないよ(笑)」
お客様「えっ!」
このお味噌まろやかでとても美味しいです。
贈ってくださった方へどうお礼をしようかと考えていて、お礼を言うための電話での会話からヒントを得ました。
「味噌やのおかみさんが教えてくれた食べ方を順番にやってたんだけど、この三年味噌でなめろうを作るのだけ出来なかった。夢になっちゃったよ。」
この方、身体上の都合でキッチンに立てなくなってしまったのです。
ご近所で手に入りやすい「いなだ」と新生姜・ネギ・すりごまで作ってみました。
むっちゃ( *´艸`)お~いしい!三日連続で作ったよ。
そして、お礼にとこの「なめろう」をお届けしました。
何度も何度も「美味しい」と言って食べて下さり、作った私も満足満足です。
お店のお客様も美味しいって言ってくれてるよと伝えると、これにも喜んでいただき・・・社会から一見離れた場所で暮らしていても、こういうことで繋がりを感じてもらえるんだなぁって思いました。
常日頃、私はプレゼントされるのが苦手で重荷に思ってしまうのだけれども、何かちゃんとお礼としての働きが出来た感じがして、高価な贈り物でしたが素直に頂くことができました。
そして、別の方から「おせんべいの詰め合わせ」を頂きました。
B4サイズの立派な箱に、何枚入っているのかなぁ?
いろんな味のが入ってまして、どれも美味しい。
もともと私はせんべい好き。
さっき、止められず一気に箱1/3を1人でたいらげてしまいました。
タベスギヤネ (-o-) お腹イッパイデス
近所のスーパーにて鹿児島銘菓の「かるかん」が売っていました。
かるかんって、当たり外れがある菓子ですが、とても美味しいものでしたので二度買い。
心の中で「なかなかやるね~ここのバイヤーさん」
バイト先の九州出身の同僚にもおすそ分け(^^♪
九州人は喜ぶと確信していましたが、やっぱりでしたね。
自分でも作ってみようかなぁ。
0コメント