カラメル大失敗!
こんにちは(^^)/
今日はお客様にプリンを作るお約束の日。
昨日のうちに仕込む予定が、私を悩ますいつもの偏頭痛で作業を先延ばしにしてしまった。
今朝早起きして、プリンは焼けた。
カラメルはあっという間に出来ると思って、先にランチの仕込み。
さて、カラメル作るよ。
と・・・・あれ?
何故に色付かない?
何故に結晶化していく(・・?
焦る。(お客様の応対にも焦る。)
あー、これは作り直した方が早そうだ。
お客様にランチをお出ししてから、落ち着いてやろう。
この時点でかなり焦っているが。
うーっ!ダメだ(+o+)
何故だ?いつもと同じようにしているつもりが何が違うのだ?
結局、2度目も失敗。(´;ω;`)ウゥゥ
お客様には、値引きにてカラメル失敗のままお渡し。
く、悔しい。
と言っても、作業を先延ばしにした私が悪いのだ。
お菓子作りには集中が必要なのに、営業時間内にしようとした。
失敗原因は何だったのか?
ネツトで調べる。
焦るあまりに、かき回したのがダメだったのかぁ。
かき回すと砂糖が結晶化を始めるとある。
パンの上に掛かっているようなジャリジャリの砂糖も好きだけど、カラメルはとろ~りでないといけない。
理屈を知らずに、今まで上手くいっていたのが奇跡だったわけだ。
よし!これで、もう失敗はしないよ。
近いうちにリベンジ o(`ω`)o
0コメント