その真意は?

こんにちは(^^)/

今日は贅沢な悩みの事を書きます。

悩み・・では、ないか。

うーん、でも、どうして(・・?と思っている事です。


いつもお弁当を頼んで下さる方なんですが、先払いしてくださいます。

先払いしてくださる方は数名いらっしゃいます。

「今週分ね」と先にお預かり頂くことは、先方にとっては毎回小銭を用意する煩わしさもなく、約束の時間に席を外していても職場のどなたかが受け取りをしてくれるという利点があり、私にとっては毎回つり銭を用意しなくてもよく、その職場に届け預けてくれば良いわけで時間の無駄がない利点があります。


しかし、この先払いをどんどん先の分まで下さる方がいらして、「えーっ!? まだ1週間分お預かりしているので大丈夫です。」と申し上げても、「いやいや、持ってって。」とさらに1週間分下さる。

勤務のシフト表のコピーも下さり、先払いもしてくださっているのは、他で買う気がないということなので、有難すぎるほどのことです。

が、ややプレッシャー?を感じてしまう、イケナイ私。


先払いして下さらなくても、お約束は果たそうとします。

例えば、お客様にかえってご迷惑になると判断せざるを得ないような事態、私がインフルエンザに罹ってしまったかも?というような事とかの場合は、お約束日をこちらからキャンセルしていただくようご連絡をいれます。

それは、先払いをして頂いていても同じことです。


私が感じているプレッシャーは、絶対に、休まなくてはならない事態に陥っちゃならん!というもの。

お客様の真意は謎ですが、このプレッシャーは良い作用をもたらしてくれているのでしょうか(。´・ω・)?

急に寒くなってきましたが、今季も風邪などひかぬよう乗りきれますようにと願います。



Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000