さといも
今朝は、「あ!晴れてる」って起きたのに・・・
お弁当の配達に外に出てみたら、すごい風と雨
(-"-;A ...アセアセ
店内で料理している時に外の天気の変化に気付けばよかったのだけど、気付かなかったよ~。
風が厄介で傘が煽られる煽られる💦
さて、今日のメニューは、
完全に涼しい季節になってしまう前にもう一回と、冷しゃぶ。
副菜には、里芋とさつまいもの煮物。
この里芋、産直で「今朝掘りたて」と書いてあったので買ってきました。
(買ったのは昨日。)
日ごろ、里芋の買い物は難しいと思っています。
袋の中にある里芋を触って硬いものを選んできても、袋を開けてみると柔らかく傷んでいるものが混じっていたり、切ると赤い点々が出ていたりと、ひどい時には買ってきた袋の半分以上が使えないものだったりします。
赤い点々のところは、どれだけ長く煮ても食味が悪いので使えません。
切らないとわからない傷みですし、直前になって使える個数が足りないとメニュー自体を変更しないといけないので、とても難しいです。
なので最近では、冷凍の里芋(向いて茹でてあるもの)を使うことが、ほとんどです。
でも、味はやはり冷凍じゃないものが美味しいと感じますね。
赤い点々は、鮮度の悪さなんだとか。
だから、「これ、うちの畑で採れたもの」と頂いた時には100%美味しく使えたのですね!
産直と言えど、「今朝、掘りたて」と書いてなかったら買わなかったかもしれません。
明日は、一気に冬メニューにする予定。
0コメント