詐欺電話

こんにちは(^^)/


もう(-_-メ)まったく‼

紛らわしい社名で電話かけてくるセールス、ウザったいですよね!


今朝10時「東京電力の保安×××の者ですが、保安検査の立ち合いをお願いしたいのですが・・・」と電話が掛かってきた。

私 (・・? 違和感を覚える。

電話の向こうで話が続く。

私・・・これは私の大嫌いな時間泥棒か(・・?

なんだか言っている事もよく分からんし。

不審感を露わにした私の声に、すぐ終わる終わると言いつつ話続ける先方。

毎月送られてくる電気使用量のお知らせを見てくださいと言ってきた。

一先ず、この電話を切らなければ。

「あの‼ 今、火を使っているんで、これ以上話せません‼」←嘘じゃなく本当に豚肉焼き中。

先方「あ、すみません。午後にかけ直します。」


・・・・・🕘時間経過・・・・・・


私、着信記録から電話番号検索してみる。

「詐欺電話です」と出た。

東京電力と言ったり九州電力と言ったり、全国に掛けているわけだ。

保安検査と言いながら、何やら売込みをしてくるらしい。


午後4時、電話かかってきた。

とりあえず出る。

先方「電気使用量のお知らせ、お手元に用意していただけました?」

私、「あの、つい先日、東京電力から保安検査来たんですけど、何故またですか?」

↑ これ本当。 その時は、東京電力の車に乗って来た方が、名札と身分証明書を見せてくれて、何年かに一度の漏電検査に○○日に来ます、と言って帰った。

その約束の日に、お知らせに来た本人がやってきて、見て行った。

先方「漏電検査ですよね?その検査が終わった順番に次の検査のご案内をしています。お知らせの用紙、お手元にありますか?」

私「はい」

先方「ご契約のところ、何KWと書いてあります?」

私・・・う~む、こうやって情報をしゃべらせる誘導なのか?と思う。

「あの~、契約内容はそちらで分かっていると思うんですが、そちらには何と書いてありますか?」

先方「■■と書いてありますか?」

私「いいえ」

先方「じゃ、違う用紙を見ていると思うんで、探してください。
私「いやいや、無いですよ!」

先方「探してください‼」声が大きく荒くなってきた。

私「無いものは無いです。間違ってないし。」

ブツ。ツーツーツー。

あきらめて電話切ったらしい。

ふぅ・・・紛らわしい社名名乗りやがって‼ 電話番号検索使えるなぁ(^^)

直ぐに、この番号で掛かってきた場合、着信鳴らさないでお断りになる設定を電話に設定しておきました。


その後、また「東京電力の関連会社○○です。この度、電気料金がお得になるお知らせで電話かけさせていただきました。」と別のところから掛かってきた。

先に用件を言ってくれるだけ善良な会社に思えるわ。

こちらも、お断りするにも丁寧に断れるってもんです。



Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000