危険な日だった
こんにちは(^^)/
昨日と今朝の事です。
その①
お弁当の配達の帰り道、配達先の病院の入口脇にある案内所でおじいちゃんがバス停の場所を聞いていました。
案内の方は「ここ出てすぐですよ」と身振り手振りで教えてますが、おじいちゃん分からない様子。
案内の方も困りつつ持ち場を離れるわけにいかないのでしょう。
そう思った私、「私、バス停の前通るから、一緒に行きましょう」とおじいちゃんを外へ連れ出した。
外へ出てすぐに、おじいちゃんがこう言います。
「市のコミュニティバスに乗りたいんだ。」
「でも、そこのバス停には○○には行かないみたいだな。あっちの方にバス停あるか?」
私・・・怪しい予感。
「コミュニティバスのバス停は、そこしかないんですよ。そのバス停から出るバスは○○に行かないとすると、あっちのバス停は千葉交通のバスになるんだけど、それで駅前まで行って乗り換えるしかない。」
と、説明するも堂々巡り。
いやぁ、参ったなぁ・・・ この会話の様子からして、1人で病院来たんじゃないのでは?と考え、「ところで、おじいちゃん、来るときはどうやって来たの?」と聞きました。
「来るときはよ、タクシーで来ただ」
なるほど・・・。
と、そこへ病院の事務の方が「○○さん!まだ診察やってないから!帰るのは後で!」と走って迎えに来られました。
Σ(゚д゚;)
ヤベー うっかり バス乗せちゃうとこだったよ( ̄_ ̄ i)
たぶん事務の方にご家族が頼んで行かれたのではないかな・・・。
余計な口出しをしたことに冷汗の出来事でした。
その1時間後の配達の際も、同じような状況のおばあちゃんを案内所で見かけましたが、素通りすることにしたよ。
その②
スーパーに買い物に来た。
入口で「あぁ、まただ」と思う。
そこのスーパーは、入口脇に箱積みで水が置いてある。
その水の箱がたくさんある時は視界に入るから大丈夫なんだけど、売れていると危険地帯になる。
高さ5cmくらいの台だけむき出しになるので視界に入らず、それに躓くことになる。
一度私も怖い思いをして、そのすぐ後に他の方が顔面から転ばれた。
以前他の事で改善案を書いたものを投稿したのだけど返事がなかったので、もう書かないぞと思っていた。けど、もう一度これについて書いてみようかな。
危険すぎる。
その③
スーパー店内で、
うっ ( ゜艸゜) 突然吐き気に襲われた。
近くにきた母娘のタバコの臭いが強烈すぎた。
昨日は花粉で目も痒く、気管も苦しい感じがしていたので敏感になっていたのかも。
タバコは苦手だけど、吐くかと思うほどというのは普段はない。
その親子の動向を観つつ、近寄らないように買い物を続けていくも「あっ!戻ってきた」と何度も逃げるはめに。
その④
今朝、お客様の忘れ物に気付く。
LINEで連絡しようとスマホを見て、ビックリ(゜□゜)!
アイコンが消えてる。
パニック起こす。ガーン
主人がアイコンを入れ直してくれた。
が・・・
登録のメールアドレスとパスワードを入れなくてはならない。
パスワード?
メールアドレスを入力して、「パスワードを忘れた方はこちら」に進むが、メールアドレスが違いますとエラーメッセージ。
途方にくれる。ウ~ム
登録をした際に決めたものを何かにメモしているはずと探すも、わからない。
しばらくして、「アドレスを登録していない方はこちら」というのを見つける。
そもそもメルアドも登録していなかったのか照れと解決。
登録してある皆様の名前は復活したものの、トーク履歴は全消。
とりあえずお客様への忘れ物のご連絡は出来た。
けど、おいおい購入したスタンプも無いではないかー(+_+)
スタンプショップを開いてみた。
すると、購入済みという文字が。 ヤッター
再ダウンロードで戻りまして、良かったです。
その⑤
昨日今日の話ではないのだけど、ホームページからのFacebook連携が出来なくなった。
再連携しようとしても、エラーメッセージ。
そのメッセージが理解不能で・・。
問い合わせで「もっと簡単な言葉で説明をお願いします」と入れた。
この回答が「そのエラーについては不明で、今調査しておりますのでお待ちください」だった。
地味に生きているようだけど、いろいろあります。
0コメント