今日はチャーシュー丼

こんにちは(^^)/

右腹部の痛みは、神経痛だと思います。

寝ている間に猫にでも踏まれたのかもしれません。

仕事中は全然気にならなかったです。

ご心配おかけしました。m(__)m


またまた閉店時間になってからの今日のランチメニュー発表・・

意味なーし!(笑)

柔らかバラ肉のチャーシューがアツアツご飯の上でとろけ、

これにたっぷり玉ねぎ入りの甘辛タレかけて、

丼の中央には温泉卵がとろり。

(何気に温泉卵作るの難しかったから、温泉卵器を注文してしまった)

野菜不足は、野菜たっぷりのけんちん汁で補い。

美味しかったのになー(^^♪


私の説明が下手だったのでしょうか。

書くのは恥ずかしげもなく美味しそうに書けるのに、口では自分が作ったものを美味しいですよと言えないのよね~。

電話で「今日のメニュー何ですか?」に答えた後、注文無しでした。

ざーんねん!

と言っても、夜のご予約分で完売なので終わり良しなんですが。


一昨年ブログで紹介したかと思うのですが、ご近所にあった福岡県宗像市の物産を扱う店「うまかろうもん」が先日閉店しました。

もともと、田舎に帰る予定で帰った後にこちらに通販で物産販売をしたいからという理由での店舗と伺っておりましたので、予定通りといえる閉店です。

このお店から醤油と明太子を仕入れていた私は、(・・?うちは、この先どうしたもんかなと悩みました。

送料をかけてまで仕入しなければならないとなると、大問題です。

そもそも醤油にいたっては、メジャーなメーカーの醤油よりお高いのにです。

明太子は逆にメジャーなメーカーのものより(私は)美味しくお値段も安いので、主人のお客様への手土産などにも重宝していましたし、喫茶店のお客様も「教えてもらったやつ、あれ美味しいねー」と言って喜ばれてました。

悩んだあげく、お醤油を今さら変えるのも嫌だよなぁと思い、ケースでお取り寄せすることにしました。

それと、明太子も。

明太子、ケース買いだと30個も入っているんですけど、食べきりサイズのパックが30個で冷凍になっているので、使えると判断しました。

ただ、今までは「柚子」「味噌」と使う料理によって明太子の味を選べたのが、同一種のケース詰めしか対応できないとのことで、普通の明太子を取ることにしました。


明日のメニューは、「赤魚の粕漬焼きとかぼちゃの味噌バター煮オータムポエム添え」

昨日定休日で産直と市場に行って来れたので、珍しくこの時間にメニュー決定できてます。

Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000