今庄つるし柿と四国土産
こんにちは╰(*´︶`*)╯
今日も頂き物です。
ここまで頂き物が多いと、「何か特別なことしてるの?」と言われても仕方ありませんね。
実際にσ^_^;主人に聞かれました。
いや、何も特別なことはしていないのですが…
私をご存知の方は、私が贈り物を頂くことにとても拒否反応を起こすのを見ているかと思います。
なので、自分から欲しいアピールはしていないはず…だと思う。
しかし、さる山さる子さんの占いで出たように、「こういう星回りなんだなぁ」って、拒否を諦めたら、贈り物を頂くのが加速した気がします。
星回りの運命を受け入れ、自分だけの利益とするのではなく世の中に回すように心に留めています。
そうすることで、頂くことへの恐怖に近い感情は無くなりました。
そういう訳で、今回の頂き物もお裾分けしております。
福井県南条郡南越前町今庄、今庄つるし柿。
私、干し柿も苦手でした。←やたら好き嫌いが多い。
しかーし!これは、
(゜o゜)ハッ!うまっ。
ちょー美味です。
ケヤキやナラなどの薪でいぶしているのだとか。
燻製の香りと柿の甘味が絶妙。
そして、これはチーズと一緒に食べてもらおうとチーズを購入。
チーズと柿を交互に食べてみてください。
もちろん単品でも美味しいですが、良い相乗効果が出ていると思います。
お客様いわく、「一緒に食べてみたらどうだろう?と思ってやってみたけど、それだとダメだね。交互がいい。」
私もそう思います。鼻に抜ける香りの余韻を感じながらそれぞれを食べた方がいい。
この柿はまだ数があるので、お弁当のお客様にも行きわたるかと思います。
四国でお遍路をされてきたお客様からのお土産です。
こちら栗の香りがとても良いお味でした。
残り3個・・・欲しい方はすぐにご連絡くださいね。
私のお腹に収まってしまう前に( *´艸`)
こうやって頂いたものをブログに載せていますが、私は来店してくださるだけで嬉しいので、どうか何も持たずに遊びに来てください。
それでも喫茶までいへ分け与えてくださる場合、この幸運を皆様に分けることもお許しくださいませ。
贈り物をたくさん下さるお爺ちゃんの言葉。
「までい」っておもしろい名前つけたよね~。
(までいには、両手でていねいにという意味があります。)
0コメント