贈り物

こんにちは(^o^)/

まだ腰の調子が良くありませんが営業しています。
ひとつひとつの動作はゆっくりで、おじぎも難しいですが、急な動きをしなければ痛みはないです。
腰痛ベルトって、初めて使いましたがかなりしっかりと支えてくれるんですね。
普段から使うと自分の筋力が落ちるよと注意されましたが、今の不安定な状態ではありがたいです。

今朝は、贈り物をいただきました。
美味しそうなお味噌です。
どれから使いましょう?(o^^o)
どんなお味噌なのか特徴を知りたいと思い、検索してみましたら歴史のある手作り味噌のようです。(下にリンク貼りました。)
ますます期待ふくらむ~( ◠‿◠ )
お味噌汁に使うだけですとお弁当のお客様にはお届けできないので、お料理で使えるよう調べてみます。(今の気分は赤味噌を使って、味噌カツと魚の赤だし味噌汁がすっごく食べたくなってます。)

この梟の彫り物もいただきました。

中に小さな梟が入っているのわかりますか?

継ぎ目がないのを不思議に思い、こちらも調べてみました。

二重彫りというインドの伝統工芸で、一木彫りの一種なんだとか。

数十種類のドリルを使い、外側から彫り進むと説明があります。


日本だけでなく、世界各国でも昔から縁起が良いとされてきた梟。

店内の雰囲気にも似合って、嬉しいです。




Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000