今から愚痴る

こんにちは(^^)/

初めに告知しておきます。

これから書くことは愚痴です。

自分が悪いと分かっているけど、

久々にキーーーーッ!<`ヘ´>

って、怒りMAXになりました。

念のため、もう一度書きますが、自分が悪いとわかっている!


スマホを新規購入する際に、「このオプション付ければお安くなります。」この言葉に、欲をかいて契約。

2年後、オプションを外そうとショップに行くが・・・解約料がゼロ円になる更新月をちゃんと確認しなかった為に数日違いで違約金が発生してしまうことに。

その違約金と、また2年待つのを比べて安い方、2年待つことにしました。

その時に「光回線もセットにすると携帯代がお得になります。」との言葉、

はい(;^ω^)また欲深い私は契約してしまいます。

前回から2年が経ちました。

2年前に解約したかったオプションは、ちゃんとカレンダーに更新月と記しておいたのでショップにて無事に解約できました。


そして、もう1つ解約したかったオプションのプランがありましたが、これは光回線契約の時に付けたものと思っていたのです。

請求書の詳細にもネット関連の方に付いていたので、10月が更新月と思い込んでいました。

この思い込みが間違い!(それぞれのオプション契約も、いつしたかをちゃんと把握しておきましょうという教訓)

それでも、少しは更新月に関して不安に思っていたので、確認をしようと先月のうちに電話したのです。

が、先方は自動音声・・・「ご用件の番号を押してください。」

はいはい、ここは1番ね、押す。

「○○ですね。ご用件に合った番号を押してください。(さらに細かく分けられた用件)」

これは、〇番かな?押す。

「その解約をすると、割引がきかなくなることがあります。ご注意ください。」

はいはい、分かったよ。でも解約したいんだよね。

これで自動音声からオペレーターへ変わると思ってたら・・・

あれ(。´・ω・)?

「ご用件の番号を押してください。」

一番初めの質問に戻った!

ん?私、間違った番号を押したのかな?注意してちゃんと聴こう。

これ3回繰り返しました・・・(-"-;A ...

自動音声にたらい回しされている私。

一巡ごとに怒りが沸々。

30分ほど要したところで、

なんと!!

「エラーが発生しました。もう一度お掛け直しください。」プツ。

切りやがったなー!コロヤローめ!です。(言葉汚くてすみません)

電話を投げつけたくなるほどの怒り。

時間を奪われるのは、大嫌いです。


電話はダメだ。解約の電話に出る気が元から無いんじゃないの?という疑惑。

ネットで調べてみる。

あ~なんだ~。ネットから解約できるのね(^▽^)

解約の手続きに進むページを見つけて、ホッとしたところで、メールが来た。

「お客様の更新月は来月の10月です。」というお知らせ。

更新月を確認しようと思って掛けた電話で嫌な思いをした私は、確認することを止め10月で大丈夫なんだと思い込みに走りました。


待ちに待った10月到来。

見つけておいた解約に進むページは、メールでのお知らせにもある同じアドレス。

これでスッキリすると、解約ページに進むと・・・・

ムムムム(# ゚Д゚)

「お客様のプランを解約するには、個別に(オプションがパックになっている)解約してください。1つでも抜けがありますと、解約は無効になり自動更新されます。」

な、なぬー?!

しかも、個別に解約するための問い合わせ先もページも電話番号も見つけられない。

この会社は、詐欺かー!(もともとは自分が悪いとわかっているが、そう言いたくなるほど、上手くいかない)


よし!ダメ元でまた電話かけてみよう。

また自動音声か・・・。

またたらい回しにされたら、どこに連絡すればいいんだろう?と思いながら、自動音声に従い操作する。

お!「オペレーターにお繋ぎいたします。」

おお!神様、○○社様、詐欺だと思ってごめんなさい。

解約したいプラン名を伝える。

「お客様、解約料が発生しない更新日は、先月末まででして・・」

な、なぬー?!

あのたらい回しされた挙句、先方に切られた電話を想い出し、

私の頭は、シューッ・カッ・カッ<(`^´)>

やっぱり詐欺かー!(言葉には出してないよ)

また2年待つのも、繋がらない電話に掛けるのも、もう嫌だ。

不幸中の幸い、違約金払っても今止めた方がお得。

「違約金払いますから、解約してください。」

オペレーターの方個人には申し訳ないと思いつつも・・口調が強くなるのを止められなかった。


この話を帰ってきた主人にした。

内心、「何やってんだよ、バカだなぁ、損して!」って言われると覚悟しての報告。

結果・・

笑い飛ばされた。

ガハハ(^◇^)あー可笑しい、って。

私の怒り様と行動が可笑しかったらしい。

でも、ホッとした。


今日は、金銭的に得がやってきた。

数日違いで発生した違約金は、もっともっと得が舞い込むための厄落としだと思おう。

で、この話は終わり。



下の写真、ミニトマトです。

湯剥きして、杏露酒で香り付けした液に漬けました。

アルコールは飛ばしてあるので、甘くて美味しい日持ちのするものになっています。

と言っても、大量に作っているわけではないから3日間くらいで消費しますけどね。

Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000