本日やるべき事

こんにちは(^^)/


ホームページ内の喫茶までいMENUのページにも書いてますが、

私は「栗・芋・かぼちゃ」がお菓子になると嫌いなものになります。

なので、栗のモンブランケーキを作るのは、一年に一度、多くて二度だけです。

それも、ちゃんと売り先を確定させてから作ります。

だって、残っても自分で食べられませんから。

他所で食べるよりは、自分で作った方がまだ私の口に合うようにできてますが、出来れば食べたくない。


何年も前のこと、リクエストされてのリサーチは苦行でした。

先ずは、モンブランケーキとは何ぞや?どんなモンブランが好まれているのか?を知るのに、人気のお店(成田市内だけですけど)で食べ歩き。

これが、どこで食べても嫌いは嫌いなんですね~。

まさに「苦行」という言葉しか思いつきませんでした。

作ったものを試食しても自分では判断が下せません。

仕方なく、ご依頼くださった方に三度試食して頂き、微調整しながらレシピ完成させました。

今となっては良い想い出・笑い話ですし、レシピが完成していれば後は試食しないで済むので助かってます。


で、今年はいつ作る?って、

今日の夜に土台を焼き、明日クリームを作る。

ご予約のお客様がいらっしゃる時間が午後。

その時間に合わせます。


リサーチ中の食べ歩きで思ったのが、和栗のモンブランは良い感じ。

和栗のホクホクした感じを残した仕上がりにされている所が多かったです。

しかし、お値段が倍になります。

一から作る、茹でて剥いて裏ごしして・・・・イヤ ワタシニハ むり デス!

というわけで、下の写真の材料使って作ります。

Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000