生ビール導入します

こんにちは(^^)/


やーっとこさ  ( ´Д`)=3 フゥ

生ビール導入したい旨の相談を投げかけていた酒屋さんから返事を頂けました。

お盆休みを挟んでからのビールメーカーさんとのサーバー設置日相談になるので・・・

いやいやいや・・・夏終わっちゃうけどねというタイミングではありますが、希望が叶って良かったです。

8月25日貸切り宴会には

間に合わせられるでしょうか。

うちが導入を決定した銘柄はこちら↓

アサヒビールの熟撰です。

プレミアムビールなので、お値段は少し高めになりますが、ガブガブ飲んで欲しいのではなく食中酒として楽しんで頂きたいという想いでの選択です。


生ビール導入後の8月の土曜日は貸切になっておりますので、

9月からの土曜日営業を、

お昼12時からに変更します。

土曜日だけ営業時間の変更と、ご提供スタイルを定食から一品ずつご注文をしていただくスタイルへ変更します。

くどいようですが、土曜日だけ変更です。

他の曜日も生ビールの提供はできますが、日替わり定食になりますので、おつまみ的な一品物はご用意できません。


土曜日のメニューはこんな感じ。(まだ未確定ですが)

1人で出来るであろうオペレーションを頭に入れてのメニュー作成です。

本日のと付けているメニューで毎週変化を入れていきたいです。

多くの居酒屋さんで採用している「お通し」は付ける予定がありません。

なので、直ぐに提供できるという意味で「とりあえずの一品」を設けました。

「サラダ」はメニューに入れませんでした。

気象条件によって、特に葉物の仕入れ値の変動が激しくなるので、最初から値段を付けることを危惧いたしました。

しかし、サラダメニューがなくとも他のお料理を盛り付ける際に、彩りとして何かしらの野菜は付けることとなりますので大丈夫かなと考えております。



Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000