献血の結果

こんにちは(^^)/


来週の定休日に確定申告行ってきます。

ずっと休み無しの主人には、「この日に申告行くし、あなたは歯科検診の予約日でもあるから、仕事入れないでね」と念押し。

2人とも個人事業主なので別々に申告します。

申告期間終了日の数日前でも長蛇の列なんだろうか(・・?

でも今回は2人で並ぶし、帰りは流行りの「いきなりステーキ」にも行くつもりなのでツラさ半分です。

あの長蛇の列に並んでいると、貧血で倒れるかと思うんですよね。

所々、ここまで進んだら座れるという場所があってもいいんではないか?と思います。

成田の税務署様にお願いしたい。会場はイオンなので椅子貸してくれるんじゃないかなぁ?




さて、5日に献血した血液の検査結果が出ました。

主人は献血やりたくない派。

私のいない間に飲み会の席で仲間たちに「あの人、献血やって来たんだよ」って話してたらしく、飲み会の席に途中参加したら「400も血取ったんだって?!」って話掛けられました。

私は話がおもしろくなるように、こう答えてます。

「だって!お菓子いっぱい食べれるんだよ。ジュースもコーヒーも飲めるんだよ。記念品ももらえるし。」

(#^^#)

「そんなことじゃないだろう(苦笑)」と返され、

「それに、誰でも献血できるってわけじゃないし。複数人と性交してる人はダメなんだからね!献血したいって言っても アナタ ハ ムリ なんですから~」と返し返してやりました(笑)


学生時代に「血を取ると体内で新しい血が作られるから、身体にも良い」と教わったこともあり、悪いイメージは最初からありません。

注射も苦手ではないですし。

でも本当の献血をやりたい一番の理由は、検査結果がもらえるからなんです。

(世の中の人のためとかじゃなくて、すみません。)

体調が悪いかも~と思っている時は、献血前のテストで「今日はダメですね」と帰されます。そこを通過すると、「やったー!健康状態よ~し♪」と気分も上がります。

そして、今日検査結果を見たら・・・

v(^^)v

数値みんな良かったです。

貧血にもなってなかったし、コレステロールも下がってた。(5回分の検査結果がグラフにもなっている)

昨年の春にダイエット宣言した後、4kg痩せて維持。

まだまだ太っちょだけど、数値には出ますね。

急激に痩せるとタルミが気になるので、今年も春から少し痩せれるように頑張り、また維持が出来ればいいと思っています。


Wood Work 木童 & (元) 喫茶までい

千葉県印旛郡栄町酒直台2丁目22番12 「Wood Work 木童」☚もくどう・・じゃないよ。 こどうと読んでね。 大工・荒井です。

0コメント

  • 1000 / 1000