いろいろ変える予定
おはようございます╰(*´︶`*)╯
12月29日から1月3日までお休みを頂きます。
そこで、店内のレイアウトを変更するつもりでいますが、昨日はキッチンをいじりました。
そして、今朝はデニーズでモーニングのお茶の時間を過ごしながら、ボーッと考えているところです。
私は、いつも珈琲派。
ですが、珍しくドリンクバーでアプリコットティーを手に取りました。
紅茶を飲むのは一年に一回あるかないかくらいなんですが、アプリコットティー、意外と美味しく頂けました。
いつも気になりながら4年経ってしまいました。
それは、メニューが少ないこと。
今朝、アプリコットティー、2杯目をストロベリーティーにしてみて思ったのが、
「なにも手淹れにこだわる必要はないんだよなぁ」
現在、紅茶はアールグレイのホットのみです。
ティーポットを温め、茶葉を計り、高い位置から湯を注ぐ。
渋くなり過ぎないように別の温めたポットに茶葉を入れないように移し替えて提供しています。
1人分にポットを2つ使うので、たまたま紅茶ご注文が重なるとポットが足りなくなったり、洗い物まで考えると手間は珈琲より掛かります。
今朝、ティーバッグのお茶を飲んでみて充分に美味しいと感じ、ティーバッグの導入をしようかと思いました。
渋くなりすぎ問題も手間がかかる問題も解決するし、種類も増やせる。
うちくらいのお値段(350円で2杯分)なら、ティーバッグでも許されるのでは?と考えています。
お食事メニューは、変わらず日替わりのみでいきます。
現在の野菜のお値段では、「はぁ〜日替わりのみにしといて良かったわ〜」と思います。(それでも、トマトは高すぎて買えない状況)
食材の廃棄をゼロにできているのは日替わりのみにしているゆえですし、そもそも色々な種類を仕込む技術力が私には無いので。
3杯目は、阿蘇の麦茶にしてみました。(お腹たぷたぷ)
ティーバッグにしよう!と決めてしまえば、置きたいメニュー拡がりますね。
(*≧∀≦*)
0コメント